痒みの基は???
6月からここ2カ月間多くのかゆみの訴えが沢山来ます。


頭皮の湿疹の痒みが酷く気付いたら数が増えていました。と言う人が居ます。

気付いたら?では無く絶対に犯人は自分です。寝ているときい、電話して居る時、宿題を解いて居る時、

知らぬ内に、引っ掻いて汁が他に着いてしまったのです(@_@;)

その汁は、掻き壊したときに、爪の間には一、引かの処を掻いた時にその場の皮膚に運ばれてゆきます。

それが『とびひ』です。
医者へ行って薬をもらいます。

痒みが止まって本人が気にしなければそれ以上運ばれて痒い個所が増える事が有りませんが、薬を塗れば痒みが止まるからいいと、痒いときは掻き、薬を塗るのは辞めましょうね。
ピュアショップ販売のシャンプーをお勧めします(*^_^*)

かゆみを止める作用は本来自分の体の中で作られるものです。なんだかの原因で痒みw歩止めるホルモンが体から出ないから、外部よりその体から出る物同様のかゆみ止めを塗りたすのです。

多く外部からもらうとやっぱり人間怠けるのです(*^。^*)
日頃も怠けるようになるのでちょっと!痒いときでも大げさな分泌をしてしまう体に成ってしまいます。

抗体免疫反応の崩れが現れてしまいます。

何をやってもどうしても元の素肌に戻らない(ー_ー)!!顔の皮を取りたいという人も来ます。

カサカサばさばさの全身がしっとりと、皮膚バリアーも整い自分に守られた生活を送られるようになって行きます。

皮膚バリアーを壊す原因と成るものを除く、体全体の直す力免疫力の修復を行うのが一つ一つの小さなトラブル防止、ストレス防止に成ると思います。
by purelifeshop | 2012-08-02 14:41 | アトピー性湿疹