抗がん剤治療に
抗がん剤治療が始まって40日目(。>д<)

7日おきに点滴治療を受けてます。

受けた後は、治療前後のケアーの仕方によって大差が出るような感じですね(。>д<)

初めは息子に迎えに来てもらい、車中、五月蝿いぐらいに自分が仕入れた癌情報、食事情報を話し、細々と食品を買い込み、電話のたびに食べたか?のチェックが入っていました。

自炊が出来るようになるまで3日かかりました。

主人のお迎えは静かに過ごし、夕食の献立も決まらぬ状態でした。

部屋でくつろぐ主人に話しかけても、隣で洗面器に吐いていてもテレビを見ています。

なんか?
食べたい?何を?で会話が終わる。
気持ち悪いなら黙って横になってなよ!
出てこなくっていいよ。

と返ってくる。
ベットと便器を往き来して一日中吐くものがない嘔吐に疲れはて、物に掴まらないと動けなくなりました。
そのまま次の抗がん剤治療に入ってしまいました(。>д<)

外来にいったら5キロも減量、脱水症状でした。
身体は回復しているけど?今回の治療は?と言われましたが、体を信じて抗がん剤治療を受けました。

吐き戻しをしながらの点滴でしたが体内に水分が入ったので脱水症状が改善されました。


前回の反省を元に主人の時間に合わせ待つことなく、知人に頼んで食事を買ってきてもらいました。

不器用そうな職人が自転車で、大きなメロンとたい焼きを届けてくれました。
食欲の無い私にとっては完熟のメロンを口に入れると口の中で命のジュースに変わり全身に元気を届けてもらえました。
今回の回復自炊までは4日かかりましたヽ(*´▽)ノ♪

昨夜買い物へ行った主人が何も言わずイチゴを買ってきてました。声はいつ聞いたでしょう?

昨夜作った特性カレーを今朝も食べて排便も確認しましたo(*⌒―⌒*)o今日は、息子と買い出しに行きます。
昨夜から足踏みして筋トレしています。

抗がん剤は体に溜めないようにしてどんどん出してくださいと医者は言います。抗がん剤治療受けてる皆さんなぜだかわかりますか?
by purelifeshop | 2015-06-02 07:14 | 化学物質過敏症