9月ですね(*^▽^*)
7月に前回のブログを書いて以来結局夏が過ぎてしまいました((+_+))

7月から8月末まで都内が暑い時期はほとんで涼しい標高の高いところへ車で自分運転でオゾン発生器、
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11293526.jpg
シャワー型浄水器、
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11311711.jpg
布団一式、4日分の着替え、クーラーボックスに水、乳酸菌
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11342641.jpg
を入れて日帰り温泉を楽しみながら知人宅を訪ね過ごしていました。
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_10592261.jpg
松本のからくり時計です
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11362123.jpg
夕日の中できらびやかに古きものを守ってる、頑張ってと言う気持ちが生まれました。その後6月の時茅野市の友人へプレゼントしたトマトの苗を7月に行ったときには花が咲き実が着くほどにに成長させてくれてました嬉しかったです(^^♪8月に行ったときはサラダにして食べさせてくれましたヽ(^。^)ノ
妙高原の燕温泉郷を抜けたところの露天風呂までの小道に昨アジサイたちです。
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_1105033.jpg
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_111122.jpg

9月ですね(*^▽^*)_f0192723_1154272.jpg

9月ですね(*^▽^*)_f0192723_1164438.jpg
汗をかいて宿に戻ると冷たいトマトのおしゃれなデザートが目の前に出されました。昔ながらの山の湯治宿『花文』ですが食事はメニュ^は無農薬有機農法にこだわりかつ繊細で有り珍しい和洋の良いところが集められた食事を出してくれます。
温泉であった奥様も赤倉から回って来て、ここが気に入って洗濯機を借りて結局5日もいますよと言ってました。
食事の時逢った老夫婦は老後2人で旅をしてきて初めてここに来たのよ、こんなところに来れるってそろそろ宿探しも終わりかしら、来年もここに来ますよと言っていましたが、今年の10月の見事な紅葉の話をすると是非また会いましょう?と言われました(*^▽^*)と言うことで又10月20日過ぎは妙高へ行きますヽ(^。^)ノ
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11274188.jpg

その後も、山形県南陽市宮内へ
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11441945.jpg

サッ門近くの本屋さんにとても興味深い歩を見付けました。
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11484022.jpg

ちょっと時代を感じさせるエロっぽい小説も有りました。
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11493589.jpg
9月ですね(*^▽^*)_f0192723_11512580.jpg

by purelifeshop | 2017-09-01 11:51 | ごあいさつ