今年最後の足湯ボランティア
今年最後の足湯ボランティア_f0192723_11211618.jpg
今年最後の足湯ボランティアが26日妙高市新井の朝市で行われました。

前日入りで、燕温泉郷の花文さんへ泊りました。
前2週間から総称風邪と言う体調不順でしたが、それぞれの症状もとれ、気持ちが前向きに成ったので、数日遅い紅葉を楽しませてもらいました。
燕温泉郷紅葉の見頃は10月20日前後です(*^▽^*)

一泊でしたが、温泉に5回(露天黄金の湯、うち風呂、外風呂)と手足伸ばして、秋風に吹かれながらの温泉は最高でした。
朝日が昇る、少しずつ日が差しアット言う間に黒かった山色が鮮やかに写りました。
今年最後の足湯ボランティア_f0192723_11214017.jpg
今年最後の足湯ボランティア_f0192723_11215611.jpg
今年最後の足湯ボランティア_f0192723_11222447.jpg
足湯が終わってから、先日過敏症の症状が出た時に助けてもらった、リンパマサージの人に今回は、予約で、ハーブ蒸し後、しっかりと背中リンパを流してもらいました。
『リンパマサージの先生は11月の連休に都内で施術をしてくれるそうです。体験したい人はご連絡ください。』

前回よりゴリゴリが多くウウィギャオ!!と痛気持ちいのを我慢しながら、『風邪結構大変だったんじゃない?』と言われながら、ついでに脂肪もつぶして(*^▽^*)と贅沢の時間を過ごしてきました。

今年からはスキー復活と思っていましたが、筋トレ間に合っているかな?
何たって下半身の筋肉がナイスボディ―作りの第一歩と言いつつ、体脂肪も内臓脂肪も充実した私は雪だるまに成る方が早い様です。
今回の満足は薬なしで風邪を2週間で克服出来、紅葉の季節に間に合って無事今年の足湯も終った事です。
次の目標は、スキーシーズンに向けて筋トレですね(*^▽^*)

by purelifeshop | 2018-10-29 11:49 | 紹介