ショップ・ホームページ
カテゴリ
全体ごあいさつ 紹介 浄水器 化学物質過敏症 家庭用オゾン発生器 住まいのリフォーム シャンプー・石鹸 キッチングッズ 発毛料・毛染め 化粧品・美顔器 アトピー性湿疹 害虫駆除・消臭芳香 心行 癒し・健康商品 乳酸菌 希望を持とう お線香 未分類 以前の記事
2023年 01月2022年 09月 2021年 12月 more... 最新のトラックバック
検索
タグ
化学物質過敏症
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は寒かったですね。
今朝は寒かったですね。
早朝の空気はとても気持ちよく風は、肌を刺すように冷たく、その分体内暖かく成ってますねヽ(^。^)ノ 昨日は近所の公園まで散歩に行きました、そして写真を撮ってきました。 紅葉の時期に成ったらまたその場の写真を撮りに行きたいと思います。 昨日は汗をかいていたのに、今朝は暖房かけました。 室温が4度も違う! 出来るだけ暖房は着けたくなかったけど、その分空気の乾燥を防ぐ為にお肌・喉にの為に加湿器も着けました。 化学物質過敏症の人は年間を通して、26.5度から27度の室温、湿度70%環境と言われています。 環境変化にも敏感ですからね。 湿度が高いと思われる人が多いと思います。 カビが生えないようにオゾンを流しているから大丈夫ですヽ(^。^)ノ寝る前に、洗濯をして室内に干して寝てますが、就寝中も喉もお肌も程よい湿度で、ぐっすり眠れますよヽ(^。^)ノお試しください。 発汗が少なくなる季節になると化学物質過敏症の人達は症状が辛い時期と成ってきます。 室内でも軽い運動、入浴前に足湯などで発汗を感じてから入浴するとか出来るだけ体内に化学物質を保有しない様に(*^^)v 何より化学物質を口から鼻から皮膚からと体内に入らないような生活をするように日用品を選んでください。 食事も出来るだけ多くの食品を少量づつ食べる様にして偏りのない食生活をしましょうねヽ(^。^)ノ 過敏症の症状改善の生活は人にとって健康体での生活維持、病に成った人も元の生活に戻ることの出来る食生活と思っていただいても過言では無いと思います。
by purelifeshop
| 2020-10-18 00:07
| 化学物質過敏症
|
ファン申請 |
||